物件探しに重要な「用途地域」とは?

こんにちは
不動産総合コンサルの吉越です。

本日は物件概要の用途地域についてお話いたします。
皆さんは物件を探すときに「用途地域」のチェックはしていますか?

用途地域は全部で13種類あります。
工業専用地域以外の12種類で住宅の建築が可能です!

用途地域

用途地域とは、住居、商業、工業など市街地の大枠として土地利用を定めるもので、13種類あります。用途地域が指定されると、それぞれの目的に応じて、建てられる建物の種類が決められます。その地域の目指すべき土地利用の方向を考えて、区分けが行われるわけです。

第一種低層住居専用地域 良好な住環境を保護するために、高さ制限を設けた低層住宅のための地域です。小規模なお店や事務所を兼ねた住宅や、小中学校などが建てられます。
第二種低層住居専用地域 第一種で認められている建物の他にも、コンビニや飲食店などの建設、高さ制限に収まる程度の低層マンションが建てられます。
第一種中高層住居専用地域 中高住宅のための地域です。病院、大学、500㎡までの一定のお店などを建てられます。
第二種中高層住居専用地域 主に中高層住宅のための地域です。大学の他に1500㎡までの一定のお店や事務所などの利便施設が建てられます。
第一種住居地域 住居環境を守るための地域です。3000㎡までの店舗・事務所・ホテルなど建てられます。
第二種住居地域 住居環境を守るための地域です。店舗・事務所・ホテル・カラオケボックスなども建てられます。
準住居地域 道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、これと調和した住居環境を保護するための地域です。
田園住居地域 農業と調和した低層住宅の環境を守るための地域です。住宅に加え、農産物の直売所などが建てられます。
近隣商業地域 まわりの住民が日用品の買物などをするための地域です。住宅や店舗のほかに初期ぼの工場も建てられます。
商業地域 銀行・映画館・飲食店・百貨店などが集まる地域で、住宅や小規模の工場も建てられます。
準工業地域 どんな工場でも建てられる地域です。住宅やお店は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。
工業専用地域 工場のための地域です。どんな工場でも建てられますが、住宅、お店、学校、ホテルなどは建てられません。

それぞれの地域に、制限やルールがあります。

例えば100㎡の広さの土地を購入した場合・・・
第一種低層住居専用地域内だと延床面積80㎡の2階建ての建築まで可能
近隣商業地域内だと延床面積200㎡の4階建てまで可能
このように、同じ広さの土地を購入しても建築が可能な面積に大きな差があります。

将来的に、隣地にどのような建築がされる可能性があるのか
どの規模まで建築が可能なのか
どのような住環境を保つ目的の地域なのか
等々、しっかりと確認が必要です。

法改正で不可または緩和の可能性もございますが
不動産の価値や住まい方に大きな影響を与えます。

検討段階から分かり易くご説明いたしますので、是非お問合せ下さいませ。

ムクエステートバスツアー
This entry was posted in ムクエステートスタッフブログ, 土地探しにまつわる話 and tagged , . Bookmark the permalink.

Comments are closed.